東海村、ひたちなか市、常陸太田市からも通院しやすい
ますやま整骨院 院長の増山です。
みなさん肩や腰、膝など身体の痛みがあるとき湿布を使って対処したときはありますよね?
そんなとき、湿布には温湿布と冷湿布があり、今の症状にはどちらが効果あるんだろうと悩むと思います。
今回はそれぞれの効果と特徴についてお話しをします。
まずは冷湿布ですが、メントールの作用により冷たく感じます・・・が患部の体温がそれほど下がるわけではありません。患部に熱感があり冷却効果を求めるなら氷嚢(氷と水と塩少々)がいいでしょう。
痛みや過度な炎症を抑えてくれます。
次に温湿布ですが、唐辛子の成分(カプサイシン)により若干の皮膚温が上昇すると言われていますが、患部を温める効果はほとんど無く、濡らしたタオルを電子レンジで温め患部を蒸らすように温めたり湯舟につかったりした方が効果があります。
冷湿布同様、痛みや炎症を抑える成分が含まれています。
どんな症状に使い分けるか。ですが、
冷湿布は患部に熱感、腫れ、痛みがある急性の症状に用いるといいでしょう。
急性症状とはぶつけたり、捻ったりして発症した、捻挫や打撲、骨折、脱臼、肉離れ、ぎっくり腰などです。
火傷などで皮膚に熱感があるとき温かいシャワーをあびるだけで痛いですよね?
急性症状で熱感があるときも温湿布の温熱刺激で痛みが増長されるリスクが高まるので冷湿布を選択しましょう。
温湿布は患部に慢性的な痛み(鈍痛、重い感じなど)がある肩こり、慢性的な腰痛などに用いるといいでしょう。
ただ、温湿布の唐辛子成分は皮膚への刺激が強いのでかぶれる方が多いので注意しましょう。
慢性痛でも冷湿布を貼り、冷感が不快に感じる場合のみ温湿布を選択する程度でいいのではないでしょうか。
あとは、お風呂の湯舟で身体の芯から温めるようにするといいでしょう。